マニラBGCとマカティの英会話スクール5校を比較|現地の日本人が通う語学学校を比べてみた

フィリピンのマニラで英会話スクールをお探しの方へ。英会話スクールはBGCにあるステップフォワードがおすすめです。

とは言え、マニラには現地在住の日本人が通う5つの英会話スクールがあります。住んでいるエリアや予算、学びたいコースなどによってもおすすめの英会話スクールが変わってくるので、5つの英会話スクールをご紹介します。

日本では1レッスン5,000円以上してしまうマンツーマンの通学レッスンが、フィリピンでは2,000〜3,000円で受講することができます。フィリピン在住の方は、フィリピンにいる間に英語を学ぶことをおすすめします。

この記事を読んで分かること
・マニラに住む日本人が通う英会話スクール5選
・各英会話スクールの特徴
・オンライン英会話サービスの選択肢

 

 マニラの英会話スクール一覧 
学校名ステップフォワードエンデランPJ Linkb.E CampDCEC
学校の所在地BGCMcKinleyMakatiLagunaMakati
受講可能時間平日:6:00〜23:00
土日:8:00〜17:00
平日:9:00〜18:00
土曜:9:00〜18:00
日曜は休み
平日:9:00〜21:00
土曜:9:00〜17:00
日曜は休み
9:00〜23:00平日:12:00〜22:00
土日:10:00〜18:00
レッスン形態通学/オンライン通学/オンライン通学/オンラインオンライン通学/オンライン
受講料850ペソ/レッスン〜USD 15/レッスン〜
入学金・教材費あり
600ペソ/レッスン〜
教材費別途
11,880円/月~730ペソ/レッスン〜
教材費あり
1レッスンの長さ50分60分50分25分/50分25分/50分
無料体験の申し込みありありありありあり
現地の日本人スタッフ××××

*本記事にはプロモーションを含みます。

 

BGCエリアでカスタマイズレッスンが受けられるステップフォワード

マニラで最も多くの日本人が通う英会話スクールは、BGCのアップタウンモール近くに学校があるステップフォワードです。BGCに住む日本人の方、近くにある日本人学校に通う小中学生などが多く通っています。教材が豊富にある上、目標や英語を使うシチュエーションに応じて、学びたい要望にこたえてくれます。

 

ステップフォワードの特徴は以下の通りです。

・BGCのUP Townモール近くにあり、通いやすい。
・ビジネスパーソンが多く通い、ビジネス英語に対応できる講師が多い。
・駐在員の奥さまや小中学生も多く通い、幅広い年齢層が通っている。
・通学レッスンのほか、オンラインレッスンでも受講が可能。
回数券制になっており、自分のペースで受講できる上、家族で共有できる。
・日本人のスタッフの方もいるときがあり、安心。

 

ステップフォワードの情報
受講可能時間平日:9:00〜18:00(通学)、7:00〜24:00(オンライン)
土曜:9:00〜17:00(通学・オンライン)
日曜:9:00〜17:00(オンラインのみ)
受講料金18,000ペソ/20レッスン(900ペソ/レッスン)
34,000ペソ/40レッスン(850ペソ/レッスン)
1レッスンの長さ50分
受講可能コースミーティング、電話対応、プレゼンテーションなどのビジネス英語
発音やトラベル英会話などの日常英会話
英検、TOEIC、TOEFLなどの資格対策
英語コーチング
短期集中コース
無料体験レッスンあり

BGC在住の方、家族で学びたい方、ビジネス英会話を学びたい方などにおすすめです。

ステップフォワードで無料体験レッスンを受けてみる

 

 

 

マッキンリーの大学附属 ENDERUN(エンデラン)

BGCとMakatiから程近いMcKinkey(マッキンリー)というエリアにあるENDERUN(エンデラン)を紹介します。こちらは大学でもあり、多くのフィリピン人が通っています。また、日本や韓国、中国からの語学留学生を受け入れており、賑わっています。レッスン受講時間が18時までと限られていますが、平日の日中には、グループレッスンなども提供しており、集中的に英語学習をしたい方、他国の生徒と一緒に英語を学びたい方におすすめです。

 

ENDERUNの特徴は以下の通りです。

・McKinleyに位置し、BGCからもMakatiからも比較的近い。
・大学で多くの生徒がいて、賑わっている。
・小中高生も通学が可能。
・大学ということもあり、より指導力が高い講師が多い。
・レッスンは18時までと、仕事をしている方にとっては通いづらい。
・大学内にレストランとカフェテリアがあり、コース料理を安く食べられる。
・タガログ語のレッスンも受講可能。

 

ENDERUNの情報
受講可能時間平日:9:00〜18:00(通学)
土曜:9:00〜18:00(通学)
日曜は休み
受講料金15 USD/レッスン〜
入学金 150 USD
教材費あり
1レッスンの長さ60分
受講可能コースミーティング、プレゼンテーションなどのビジネス英語
発音や文法、ライティングなどの一般英会話
TOEIC、TOEFL、IELTSなどの資格対策
タガログ語
無料体験レッスンあり

 

ENDERUN(エンデラン)公式ウェブサイト

 

 

 

マカティでアクセスが良いPJ Link

Makatiのグリーンベルト近くに学校を構えるPJ Linkです。アクセスが良い上に、1レッスン 600ペソと安く、Makatiに住んでらっしゃる方には便利な英会話スクールです。

 

PJ Linkの特徴は以下の通りです。

・Makatiのグリーンベルト近くに学校があり、アクセスが良い。
・オンラインだけでなく通学レッスンも21時まで受講可能で通いやすい。
・有資格の日本人スタッフの英語カウンセリングを受けることができる。
・フィリピン人向けの日本語コースもあり。
・優しく親しみやすいフィリピン人講師が多い印象。

 

PJ Linkの情報
受講可能時間平日:9:00〜21:00(通学・オンライン)
土曜:9:00〜17:00(通学・オンライン)
日曜は休み
受講料金600ペソ/レッスン〜
教材費あり
1レッスンの長さ50分
受講可能コースミーティング、プレゼンテーションなどのビジネス英語
発音や文法、ライティングなどの一般英会話
TOEIC、TOEFL、IELTSなどの資格対策
タガログ語
日本語
無料体験レッスンあり

マカティ在住の方、平日の夜通学レッスンを受講したい方におすすめの英会話スクールです。

PJ Link公式ウェブサイト

 

 

 

ビジネス英会話が学べるDCECフィリピン

マカティのサルセドに学校があるDCECフィリピンです。レッスン受講料は比較的高いですが、高いレベルでビジネスを経験してきた講師陣から教わることができます。より実践的なビジネス英会話を学びたい方におすすめの英会話スクールです。

 

CDECフィリピンの特徴は以下の通りです。

・Makatiのサルセドに学校があり、アクセスが良い。
・50分レッスンが840ペソ(約2,100円)〜と、フィリピンで受講する英会話レッスンでは比較的高い。
・講師は元大学講師、キャリア官僚、製薬企業勤務など、ビジネス経験がある。
・レッスンでは「聴く」「話す」にフォーカスし、実践的なロールプレイを行う。
・企業の導入実績や提携の大学が複数あり、信頼できる。

 

DCECフィリピンの情報
受講可能時間平日:12:00〜22:00
土日:10:00〜18:00
受講料金  3,360ペソ(50分 x4レッスン)
19,680ペソ(50分 x24レッスン)
1レッスンの長さ25分/50分
受講可能コースビジネス英会話コース
日常英会話コース
プレゼンテーションレッスンなど
無料体験レッスンあり

より実践的なビジネス英会話な英会話を学びたい方におすすめの英会話スクールです。

 

DCEC 公式ウェブサイト

 

 

初心者専門のベーシックイングリッシュキャンプ

最後に紹介するのは、b.E Campです。コロナウイルス拡大前は通学レッスンも提供しておりましたが、2023年6月現在、オンラインのレッスンのみ提供しています。英語初心者の方専門の英会話スクールで、学習者がくじけずに学び続けられるサポートがしっかりしています。

b.E.Campの特徴は以下の通りです。

・英語初心者専門の英会話スクール。
・定期的な上達確認テストとカウンセリングなどで英語上達のサポートを受けられる。
・優しく親しみやすいフィリピン人講師が多い印象。
・1週間980円の体験コースあり。
b.E Campの情報
受講可能時間9:00〜23:00
受講料金19,800円/月(1日1回受講可能)
34,800円/月(1日2回受講可能)
1レッスンの長さ25分/50分
受講可能コース日常英会話コース
TOEICコース
ビジネス英会話コースなど
無料体験レッスンあり

初心者でオンラインレッスンを受講したい方におすすめの英会話スクールです。

b.E Camp 公式ウェブサイト

 

 

オンライン英会話の選択肢

私も経験しましたが、マニラが渋滞がひどい地域です。住む地域と通う英会話スクールによっては、英会話レッスンの受講時間よりも通学時間が長くなってしまう、なんてこともおきてしまいます。通学レッスンで直接先生から指導してもらうことのメリットも多いですが、時間を有効利用したい方は、大手のオンライン英会話サービスも検討してみると良いと思います。

 

世界中の講師と学べるDMM英会話

オンライン英会話のなかで私が3年以上受講したのが、このDMM英会話です。世界中の英会話講師がいて、色々な国や地域の英語に触れ、文化などを知ることができます。私がフィリピンアクセントの英語に飽きてしまったときにも、DMM英会話を受講していました。

DMM英会話の情報
受講可能時間24時間
受講料金スタンダードプラン 7,990円/月
プラスネイティブプラン 12,980円/月
1レッスンの長さ25分
講師の国籍126の国
教材の種類1,000種類以上
特徴・日本を含めた126の国、10,000人以上の講師がいて、多様な講師から学べる
・ビジネス英語に限らず、日常英会話を学びたい一般の方、学生にも向いている
・英語ネイティブスピーカーの講師からも学べる

DMM英会話は、飽きずに長く英語を学び続けられる工夫がされています。英語が上達できるかどうかは、「どれだけ学習時間をとれるか」と言い換えても良いので、DMM英会話は英語を伸ばすことができる英語サービスだと思います。

DMM英会話 公式ウェブサイト

参考記事>> DMMのオンライン英会話で楽しく、効率的に英語を伸ばす方法

 

 

ビジネス英語を学ぶならBizmates

私が海外で働くための準備として利用していたのが、Bizmatesです。在籍の講師はみな、英語指導歴だけではなく、企業で働いた経験がある先生方です。また、ビジネス場面を想定したオリジナル教材はロールプレイを含み、とても実践的です。負荷は高いですが、力がつく英会話です。

 

Bizmatesの情報
受講可能時間5:00〜25:00
受講料金13,200円/月
1レッスンの長さ25分
講師の国籍フィリピン人
教材の種類オリジナルのビジネス英語教材
4つのタイプ x 5段階のレベルに分かれている
特徴・教材はビジネス英語に特化されており、講師も全員企業や大学などで働いた経験がある方のみ
・自己学習用ツールとしてビデオ教材も用意されている
・各講師の評価が見えるので、講師を選びやすい

ビズメイツは仕事で英語を必要としている方に最適な英会話です。ミーティングや出張の場面などを想定したロールプレイをすることができ、楽しんで英会話をするというよりもトレーニングに近いです。

Bizmates(ビズメイツ)公式ウェブサイト

 

マニラで通学英語レッスンを受講するならステップフォワード

通学で英語を学ぶのであれば、アクセス、講師の質、学習プログラムの柔軟性などの観点からステップフォワードがおすすめです。フィリピンでは通学のマンツーマン英語レッスンを格安で受講することができ、マニラに滞在しているのであればぜひ、滞在中に英語力を磨くことをおすすめします。私もフィリピンにいる間は毎週英語を学び、現在の仕事に役立っています。

ステップフォワード 公式サイト

一方、BGCから離れたエリアに住んでいる方、オンラインでも続けられる方は、オンライン英会話を受講されることをおすすめします。今ならDMM英会話もビズメイツも無料体験レッスンと初月半額のキャンペーンをやっています。

楽しく英語を学びたい方
DMM英会話

ビジネス英語を磨きたい方
ビズメイツ

 

参考記事>> ネイティブではない、フィリピン人に英語を教わる良さとは?